屋根で発生した雨漏りの原因は、基本的には隙間が多いです。穴の場合もあります。経年劣化による亀裂が発生して、雨水が入り込むと言って良いでしょう。隙間が原因の雨漏りは、雨が降るたびに水滴が建物の中に入り込み、最終的には室内に水滴が落下します。
室内に落下する水滴の量が変化する場合や、雨が降っているのにまったく雨漏りにならない場合は、別の要因が雨漏りを誘発している場合がありますので工務店に相談して原因を見極めましょう。雨漏り修理で大切なのは原因を見極めて、再発防止をする施工スタイルです。例外的ともいえる原因のひとつに、雨どいの詰まりがあります。雨どいに枯葉などが詰まり、雨水の排水性が悪くなっていると、雨どいから水が溢れ出てしまいます。
一階の屋根の雨どいは、溢れ出ても地面に落下する場合が多いのですが、二階の屋根の雨どいの場合は、一階の屋根に落下する可能性が高くなります。降っている雨と違って、雨どいから溢れ出た水には勢いがついている場合も多く、跳ね返りも多いです。雨どいの詰まりを解消し、雨どいから水が溢れ出ていた箇所の真下の周辺を、重点的に雨漏り修理します。板材と板材の重なりにコーキングを施工し、隙間を完全になくしておくと、将来的に再び雨どいが枯葉で詰まってしまっても、雨漏りに影響しにくくなります。
隙間を埋める雨漏り修理の他に、雨どいが溢れ出たときの対策として雨漏り修理を施工しておくと、雨漏りの予防効果が高くなります。